nikom館下夫妻の仕事編の続きです。
なんでだろう、この二人と話していると自分が恥ずかしくなってくる。
別に、自分の仕事に手を抜いているつもりはないのだけれど、もの凄く実直に真摯にお客さんと仕事に接しているのだな〜と。
見習います。反省。
では、どうぞ。
11.自店以外のオススメの同業者は?
特になし。全てはお客さまの好みとフィーリングで選べれるものだから。(夫)
ですよね。ライバルというよりも、いかに選んでもらうかですよね?
そうです。なので、7月に展示会を開くのですが、頑張って作らないと。(妻)
12.こんな客は嫌(クライアント)だ
相談された後に「断られる」のは構わないけど、その旨の連絡はほしいなと思います…。音信不通になる時が…。それが返事なのでしょうけど…。(夫)
それは酷いですね。相談だけならまだしも、見積もり作ったりなんやかんや時間だってとらえるでしょう?
そうなんですよ。何度も何度もやりとりをしてるのに、突然連絡がこなくなる方が時々…。(妻)
ウチはドタキャンされるぐらいだからいいけど、それまでの労力が辛いね〜
ほんとそうなんですよ〜。(妻)
13.これまでで、最大のピンチは?
お客様宅に傷をつけてしまったことが…。泣きそうでした。(夫)
まさか新築に?
新築ではなかったんだけど、水道管に穴を開けてしまって…。(夫)
おっと、それはやっちまいましたね。
もう本当に。すごく優しい方で「図面を渡さなかったから」と逆に謝られてしまって…。その後もまた家具を注文してくださったりと、本当に感謝しかありません。(夫)
14.別の商売に鞍替えするのなら何?
僕は、宮大工。(夫)
私は、ちいさな雑貨屋。(妻)
宮大工って、神社などを建てる大工さんだよね?
そうそう。街の宮大工もいるけれど、京都とかでやってる宮大工は憧れるんだよね。(夫)
雑貨屋はじめちゃえば? 「家具と雑貨」で。
今時はネット通販全盛なので、在庫抱えてというのが、難しそうなんですよね〜。(妻)
15.開業/独立して後悔してます?
してません。(夫)
16.一番頼りになる/ないも困る仕事道具はなんですか?
手工具ですね。(夫)
機械よりも?
機械はあれば便利だけど、なくてもできない訳じゃないですよ。(夫)
職人さんですね!
17.自営業を続けるのに1番大切だと思うことは?
「誠実さ」と「好き」という気持ちですね。(夫)
誠実さ?
「誠実さ!」(夫婦)
ハモってまで?
nikomの売りは「誠実さ」ですから。(妻)
18.その仕事に、必要だと思う技術または、能力はなんだと思いますか?
木工に関する知識はもちろんだけど、「物を生み出すチカラ」が必要かと。(夫)
料理も一種の物作りだと思っているからなんとなくわかるけど、物作りって「能動的」だから、考え方が「受動的」だとできないよね。
自分の考えを形にするチカラですよね。(夫)
19.この先の目標は?
移転とショップオープン。(夫)
移転しちゃう?
移転というか、引っ越したいかな〜。(夫)
それはまたどうして?
。ま、いつかは工房件ショップ(ギャラリー)もオープンしたいので!(夫)
20.自営業って面白いですか?
「答え」もないし「正解」もないから、面白い。(夫)
そうそう、答えも正解もないよね。
良いことも悪いことも全部自分に跳ね返ってくるから、スリル満点!だよね。(夫)
スリルがあるとは思ったことないけど、そう言う意味でも、覚悟がないと始められないよね。
ダメージも達成感も全部味わえる。(夫)





